2015年11月29日
雨のワクワクジャンボリー
とても寒い寒い中、ワクワクジャンボリー開催されました。
スタートの吹奏楽の演奏の時は、なんとか持ちこたえていた天気が、、プログラムが進むにつれ
雨雨。。
これはもう中断でしょうと思っておりましたが、
音響さんエリアのテントの下に、急遽屋根付きステージをつくり続行となり
エレクトーン、太鼓、ウクレレ、子供ヒップホップダンス等は続行されまして、、
私達フォーク村も演奏することに。。
凍てつく寒さに、ギターコードを抑える指が思うように動かない
普段は難なく抑えられるB7が、、寒さに負けてしまっていました。
とはいえ、一人でも聴いてくださる方がいる限り、一生懸命唄う事!
さとちゃんと組んだユニット、、がんばりました。。。
傘をさしながら、聴いてくださっていた、貴重なお客様、、雨の中、寒い中、、有難うございました。。
今回、昭和を思い出すレトロ路線をアコギで、、 さとちゃんの澄んだ声に、カントリーガール、木綿のハンカチーフ、草原の輝き、
はぴったりだったと思います。
私の方は、青春の坂道、花嫁、幸せの一番星♪ etc・・んーーー、自分のはいまひとつだったかも
スタートの吹奏楽の演奏の時は、なんとか持ちこたえていた天気が、、プログラムが進むにつれ
雨雨。。

これはもう中断でしょうと思っておりましたが、
音響さんエリアのテントの下に、急遽屋根付きステージをつくり続行となり

エレクトーン、太鼓、ウクレレ、子供ヒップホップダンス等は続行されまして、、
私達フォーク村も演奏することに。。

凍てつく寒さに、ギターコードを抑える指が思うように動かない

普段は難なく抑えられるB7が、、寒さに負けてしまっていました。

とはいえ、一人でも聴いてくださる方がいる限り、一生懸命唄う事!
さとちゃんと組んだユニット、、がんばりました。。。
傘をさしながら、聴いてくださっていた、貴重なお客様、、雨の中、寒い中、、有難うございました。。

今回、昭和を思い出すレトロ路線をアコギで、、 さとちゃんの澄んだ声に、カントリーガール、木綿のハンカチーフ、草原の輝き、

私の方は、青春の坂道、花嫁、幸せの一番星♪ etc・・んーーー、自分のはいまひとつだったかも

2015年11月27日
ビーマイナー♪
長らくブログ更新が滞ってしまいました。
サルでも出来る反省中です。
日曜日に女性デュオでギターを弾く為、 必死で Bmのコード弾き練習をしておりますが、
苦戦しております
普段はカプチーノ男女ユニットで、難しいコードは相方に任せきりでいたので、こんな時に苦労する事に、、。
サルでも出来る反省はやめて、とにかく Bmを打開しなければ。。
これまでは、カポつけて、難しいコードを避けて、、Cのままでいい!とやってきたけど、、。
Cのままでいいなんて、、、独りよがりで物足りない
、、素敵に広がる夢もない
ことに気づきました。。
いつかはBmにたどり着く。。
乗り越えなければ先はない
、、勇気とやる気とリズム感!

サルでも出来る反省中です。
日曜日に女性デュオでギターを弾く為、 必死で Bmのコード弾き練習をしておりますが、
苦戦しております

普段はカプチーノ男女ユニットで、難しいコードは相方に任せきりでいたので、こんな時に苦労する事に、、。

サルでも出来る反省はやめて、とにかく Bmを打開しなければ。。

これまでは、カポつけて、難しいコードを避けて、、Cのままでいい!とやってきたけど、、。
Cのままでいいなんて、、、独りよがりで物足りない


いつかはBmにたどり着く。。
乗り越えなければ先はない


2015年11月01日
さわやかアシストフリーマーケットにて
地域支援センターでのさわやかアシストフリーマーケットで
フォーク村メンバーのヤマさんが演奏頑張ってました。
まさかの、アンコール「いちご白書を・・」に、譜面くて、、準備不足、、これは反省ですねーーー
そのかわりに「秋桜」でアンコールに応えてGood でした。

そのあと、シンガーソングライターのこじまさとこさん、、癒される歌声、、ギターも上手でした。
まったりとしたひとときを過ごせました。

フォーク村メンバーのヤマさんが演奏頑張ってました。

まさかの、アンコール「いちご白書を・・」に、譜面くて、、準備不足、、これは反省ですねーーー

そのかわりに「秋桜」でアンコールに応えてGood でした。


そのあと、シンガーソングライターのこじまさとこさん、、癒される歌声、、ギターも上手でした。

まったりとしたひとときを過ごせました。


2015年09月27日
ミストシャワー
朝、窓を開けると優しそうな雨が・・
お、ミストシャワーだ
と 室内の観葉植物を外に出しました。 自然の風と、霧のようなシャワーで、また植物達が育ちますようにと。

ミストシャワーというと、、 今聴いている細坪さんの「NOCTURNE Ⅱ」というアルバム
ふきのとう時代の曲を細坪さんのソロでリカバーしたアルバムですが、
アルバムの伴奏はすべて、バイオリン(ツルノリヒロさん)とピアノ(妹尾武さん)が主役。。
チェロとフルートとホルンなどが少々入る曲もありますが・・。
この、、妹尾さんのピアノが 本当に ミストシャワーのような、なんとも心地よいピアノ伴奏なのです。。
最近はずっと聞いておりますが、、原曲の伴奏より、、ずっとよい。
あーーーーーーーーーーーーー、こんな風にピアノアレンジ出来たらよいなぁ
と、浸っております。
「吹き過ぎる風ばかり」という古い曲があるのですが、、この曲のフルートとピアノが特に絶品で(^0^)ため息がでます。
今日も、車にCDセットして、
植物には天然のミストシャワーを、私はピアノのミストシャワーでGo~
です。

お、ミストシャワーだ


ミストシャワーというと、、 今聴いている細坪さんの「NOCTURNE Ⅱ」というアルバム

ふきのとう時代の曲を細坪さんのソロでリカバーしたアルバムですが、
アルバムの伴奏はすべて、バイオリン(ツルノリヒロさん)とピアノ(妹尾武さん)が主役。。
チェロとフルートとホルンなどが少々入る曲もありますが・・。
この、、妹尾さんのピアノが 本当に ミストシャワーのような、なんとも心地よいピアノ伴奏なのです。。
最近はずっと聞いておりますが、、原曲の伴奏より、、ずっとよい。
あーーーーーーーーーーーーー、こんな風にピアノアレンジ出来たらよいなぁ

と、浸っております。
「吹き過ぎる風ばかり」という古い曲があるのですが、、この曲のフルートとピアノが特に絶品で(^0^)ため息がでます。
今日も、車にCDセットして、
植物には天然のミストシャワーを、私はピアノのミストシャワーでGo~

2015年09月22日
2015年09月01日
September ♪
9月到来。
この時期になると、待っていたかのように咲く花があります。
なんのご馳走も与えていないのに、、必ず咲いてくれる

そのたくましさを見習い、明日からも強く生きていこう。

ということで、台風で倒壊した門扉の場所には、
立て看板や、花鉢等をセットして、リカバリー??しました。
しばらくはこれで我慢です

この時期になると、待っていたかのように咲く花があります。

なんのご馳走も与えていないのに、、必ず咲いてくれる


そのたくましさを見習い、明日からも強く生きていこう。


ということで、台風で倒壊した門扉の場所には、
立て看板や、花鉢等をセットして、リカバリー??しました。
しばらくはこれで我慢です


2015年08月12日
バードウオッチング?
姶良でカフェ&ギャラリーをされてるペコラのママさんが
グッドタイムス店内の白壁ゾーンにテープをちぎって貼り貼りアートをしてくださいました。
「気にいらなきゃいつでも剥がせるからねー」と、テープをザクザク切って迷いなくペタペタ貼りはじめました。

木なのか
鹿のツノなのか
よくわからない貼り絵をされて帰られて、そろそろ6か月経過したある日、
突然、 鳥が 一羽とまりました、、何かを見つめています。

もう一羽、、やはり何かに気をひかれ 飛んでくるようです・・

何か唄ってるかのような鳥もおりますが・・・

鳥を引き寄せているのは、なんと、木の上にいる謎のギター弾き!

ペコラさんのアートは、見る人の心を明るくさせてくれるパワーがあります。
今回もまた迷いなくテープをザクザクカットし、あれよあれよという間に沢山の鳥、ギター弾き、、音符や文字まで。。
忙しい時間をぬって、完成させていただき有難う、ママさん。
謎のギター弾き、、壁絵の全貌を見たい方、
是非是非グッドタイムスへご来店くださいませ(^^)
おっと、、カフェ&ギャラリー ペコラさんでは、おいしいランチと素敵なアートが鑑賞できます。
ペコラさんへも是非ご来店くださいませ
グッドタイムス店内の白壁ゾーンにテープをちぎって貼り貼りアートをしてくださいました。
「気にいらなきゃいつでも剥がせるからねー」と、テープをザクザク切って迷いなくペタペタ貼りはじめました。


木なのか


突然、 鳥が 一羽とまりました、、何かを見つめています。

もう一羽、、やはり何かに気をひかれ 飛んでくるようです・・

何か唄ってるかのような鳥もおりますが・・・

鳥を引き寄せているのは、なんと、木の上にいる謎のギター弾き!

ペコラさんのアートは、見る人の心を明るくさせてくれるパワーがあります。
今回もまた迷いなくテープをザクザクカットし、あれよあれよという間に沢山の鳥、ギター弾き、、音符や文字まで。。

忙しい時間をぬって、完成させていただき有難う、ママさん。
謎のギター弾き、、壁絵の全貌を見たい方、
是非是非グッドタイムスへご来店くださいませ(^^)
おっと、、カフェ&ギャラリー ペコラさんでは、おいしいランチと素敵なアートが鑑賞できます。
ペコラさんへも是非ご来店くださいませ

2015年08月07日
鹿実楽しみ!
夏の高校野球、鹿実の初戦好調で嬉しい限りです。

野球には全く興味の無い私ですが、高校野球だけは楽しみに見てしまいます。
こんな時にしか思い出さないけれど、従弟の長男坊くんが鹿実野球部1年生
今年はアルプススタンドからの応援で行ってるそうだけど、来年は甲子園のマウンドに立って欲しいなぁ~
来年夏まで夢を膨らませておこうっと

野球には全く興味の無い私ですが、高校野球だけは楽しみに見てしまいます。
こんな時にしか思い出さないけれど、従弟の長男坊くんが鹿実野球部1年生

今年はアルプススタンドからの応援で行ってるそうだけど、来年は甲子園のマウンドに立って欲しいなぁ~

来年夏まで夢を膨らませておこうっと
